タイムマシン(乗り物)は、乗り物を用いたタイムトラベルの物語を扱う。乗り物とは、下記のようなものだ。
- 漫画「ドラえもん」(藤子・F・不二雄)の『タイムマシン』
- 漫画「キテレツ大百科」(藤子・F・不二雄)の『航時機』
- ゲーム「クロノトリガー」の『シルバード』
- 漫画「ドラゴンボール」(鳥山明)のタイムマシン
このように、人が乗るタイプのタイムマシンを扱うこととする。
タイムマシン(装置)は、装置を用いたタイムトラベルの物語を扱う。装置とは、下記のようなものだ。
- ゲーム「クロノトリガー」の『ゲートホルダー』
- 漫画「家庭教師ヒットマンREBORN!」(天野明)の『10年バズーカ』
- 漫画「アソボット五九」(葵ろむ)の冷凍睡眠(コールドスリープ)
- 漫画「ドラえもん」の『タンマウオッチ』
このように、何か装置を使うタイプのタイムマシンを扱う。また、本人の時間や他人の時間を止める効果を持つものについても触れる。
タイムトラベル(能力)は、特殊な能力(超能力――タイムリープなど)を用いたタイムトラベルの物語を扱う。能力とは、下記のようなものだ。
- アニメ映画「時をかける少女」の『タイムリープ』
- 小説「サクラダリセット」(河野裕)の『リセット』
- 漫画「サイコバスターズ」(奈央晃徳)の『クロノダイバー』
- 小説「サイコバスターズ」(青樹佑夜)の『タイム・リワインダー』
タイムリープのように、特殊な能力(超能力など)を用いて、過去や未来に移動する物語を扱う。また、時間を巻き戻す(過去のある一点に戻す)や自分や他人の時間を止めるものについても触れる。
タイムトラベル(その他)は、上記3つに含まれない物語を扱う。主に、次のような物語だ。
『本人が意図せずに、過去や未来に移動してしまう物語。つまり、タイムスリップ系の物語だ』。例を下記にあげる。
- 漫画「犬夜叉」(高橋留美子)
- 映画「戦国自衛隊1549」